yojikのlog

yojikのブログです

D-ファンクオールスターズ

いやいやこれは常識ですよ。

志村けんがものすごく「ソウル・ファンクのフリーク」だ、なんていうことは常識だと思ったんだけど、そうでもないらしいのでエントリー書くことにした。

というか、この件に関してはid:simonger2004氏の何年も前の熱い文章で完全解説されているのだ。
http://www.kinet.or.jp/simonger/s_and_f/drifter.html

「ドリフのバイのバイのバイ」
上記「英語塾」のアザー・サイドに収録されているナンバーだが、これも熱い。なぜなら、この曲でフィーチャーされている一人の男が、いわば「Dにファンクを持ち込んだ」張本人だからである。
志村けん。この名前を聞いて冷静でいられるなら、そいつがDを語ることは許されない。
テディー・ペンダグラスの"Do Me"を、日本一有名なベース・リフにした男。
ウィルソン・ピケットの"Don't Knock My Love"で全国の小学生に「グルーヴ」の何たるかを説き続けた男。
その名の前に、いくつの冠を与えても足りぬ、(キングをいかりやだとすると)エース・オブ・ドリフ、志村けんが、おそらく初のエクスプロードを見せたナンバーが、「ドリフのバイのバイのバイ」だろう。
曲が始まった途端、爆発する志村の「ワアアアアアアアオ!」。ワウギターの作り出す粘り気のあるグルーヴが霞むほどのインパクトだ。あっけにとられる間もなく炸裂する「グエエエエエルオオオオップアアア」というシャウト。JBの「ゲロッパ」とはまた違う意味で高揚させられる。このパワーには、さすがの加藤茶もあてられたのか、1コーラス目、少々チルアウトしたヴォーカライゼーションをみせる。その間を縫うようにシャウトし続ける志村。D-ファンク得意の全員ユニゾンをはさみ、ギターソロへ。しかし、そこでおとなしくしている志村ではない。「ワアアアアオ、ダイナマーイト!」ヘイ、ダイナマイトなのはあんただゼ志村。

これは残っていたからいいけど、当時読んでたいろんな人の優良テキストが結構消えてるんだよね。キタカタケンソウ先生のハードボイルド人生指南とかまた読みたい。

追記:よく読むと追記のところにリンクが書いてあったみたい。文章最後まで読まなくて申し訳無いです。