yojikのlog

yojikのブログです

こんな人が財界トップなんだ

 日本経団連御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は13日、大分市内で記者会見し、製造業の現場で横行する「偽装請負」の解消を目指し、経団連で対策を検討する方針を明らかにした。
<略>
 偽装請負キヤノン本体やグループ各社で発覚し、労働局から指導を受けた。御手洗会長は「法律では請負労働者は派遣された企業で仕事をすべて請け負わないといけない。だが、現実には(発注企業が)何の心配もせず、(請負労働者が求められた)仕事をできることは難しい。だから(キヤノン側が)つい必要に迫られて教えたり、指導したりしてきた」と説明した。

 同社は今月、社長を委員長とする「外部要員管理適正化委員会」を設け、対策に乗り出した。御手洗会長は「非常に対応が遅れた。キヤノンコンプライアンス(法令順守)を徹底的に厳しくやっており、当然、気付いたら直さないといけない」と述べた。そのうえで、他の企業についても「現状を見直す必要がある」との認識を示した。

 また、御手洗会長は「請負会社は中小企業が多く、どの企業の仕事でも、完全に請け負えるように社員を訓練することはなかなか難しい。何らかの方法で、中小企業である請負会社を強化する方策がいるのではないか」と述べた。

なんか論理がおかしい。翻訳すると、、

  1. 請負会社はスケール/スキル的な問題があって、必要な仕事を(請負で)こなすのは難しい
  2. 請負のスキルのせいで、ついつい偽装請負になってゴメン。でも、これからは法律を守るので許して。
  3. それにしても、請負会社の力が無いのが問題。そこんとこ誰かなんとかしてくれ。

とりあえず、3がものすごくおかしい。いつのまにか請負会社の責任になってる。そもそも発注できないようなコアの仕事は本来自社でやるものじゃないのかしら。
まとめると、「俺ら大企業のコスト削減にならないから、発注側で対処(請負会社の社員を再雇用するとか)するのはヤダ。請負会社と国の方でなんとかしてくれ。」ってことですよね。身勝手すぎる。
そもそも偽装請負ってIT業界の悪癖だと思うんですが、ここらへんは製造業に逆輸入されたのかなー。