yojikのlog

yojikのブログです

生成的な開発プロセス

マインドマップの手法を取り入れてより充実したテストシナリオを作成する
via やまもとさん@ウノウラボ
まだ全然英文のほう読めてないし、有効性はよくわからないけど、こういうの面白そう。

これに関連して以下の妄想。

ライフハック*1というか、エンジニアの日常を効率的にしてこうぜ!という観点から、ボトムアップ開発プロセスを生成していけたらと思う。テストケースをマインドマップで書いてみようぜ!*2 なんていうのは、そんな意気込みを感じる。
フレームワーク開発プロセスも生成的(ジェネレイティブ?)じゃないと意味無い。枠組みというか、パターンランゲージみたいなものは必要だと思うけど。Coplienの組織/プロセスパターンなんかそんな感じですよね
世間一般的には、多分真逆の考えだろうと思う。フレームワーク開発プロセスは、そういう個性っぽいものを馴らして成果物の質を平準化しようという考え方なんだろう。賢人*3が愚民*4に知恵を授けようみたいな、イヤな感じ。(UPとかを批判してるわけじゃなくて、UPの運用の仕方について批判してます)

*1:よく意味わかんないでつかってる

*2:有効性はよくわからんけど

*3:と自分をみなしてる人

*4:とみなしてる人