yojikのlog

yojikのブログです

「第七回Wikiばな 〜 Wikiの起源へ〜」

行ってきました。ここまでごった煮のイベントも珍しい!! とても密度が濃くて楽しめる勉強会でした。細かいまとめは他の人が書いているだろうから、箇条書きで一言感想を並べていきます。

  • なぜか手ぶらで行きたくなり、メモ帳とペンだけで行く
    • 本にサインしてもらう機会を逃した。あと久しぶりの勉強会で人見知りが発動してしまったのが残念。勿体無い!!
  • 江渡さんの話
    • 面白かったのは「この本で何を訴えたかったか?」という部分がまだ考え中!というところ。未来は僕らの手の中!
  • 稲尾さんの本作りの話
    • dropboxって執筆環境によさそう。日々の作業状況が編集者の人にバレバレになります。
  • 塚本さんのWikezenの話
    • 人が入れ替わっても継続する活動が重要ですね。
  • shinoさんの老子の話
    • ス、スピリチュアル! Wiki話に着地するところまで聞きたかったです。
  • 島田さんのc2.comの話
    • 安易にテクノロジーにたよらず、コミュニティの力でwikiの品質を保ってるなーとおもいました。さすが本家です。
  • 中埜さんのアレグザンダーの話
    • なんて面白いんだ。一部の界隈が興奮する気持ちが分かる! ヘタすればスピリリュアル方面になりそうな話をギリギリのバランスで保つのも上手い。
  • 角谷さんのポエム
    • オープンソース開発(というよりバザール開発)は、もっとも「自然なソフトウェア開発」である。それを意図的に再現するためのアジャイルというストーリだと解釈しました。
  • 懸田さんの沢マンの話

LTに関しては、以下が私的ベスト一位と二位です。

  • 羽生田さんの孔子の話
    • かの時代の学問は祭礼の音楽や踊りを練習したりすること。孔子は実践で学び、それを楽しむことを説いた自由人! 現代の勉強会に繋がる話ですね。
    • その後スライドは建築方面の話題に進むらしいのですが明らかに時間不足。もっと聞きたかった。
  • kdmsnrさんのwikiパターン
    • 内容もさることながら、スライド画像収集力が半端ない。普通に文章ベースのLTつくるよりはるかにキツそう。

以上です。

あとの飲み会ではkdmsnrさんがヤンキーウォッチとスピリチュアルウォッチについて熱く語ってました。 「中高時代にスピリチュアル系にはまりかけて脱出した人間は免疫がつく」理論を証明したくて、「俺高校の頃ムー読んでました」って告白したら、ちょっと引いてた気がする

あと誰かがハッカーの話をしていて、それに対して異論があったけど席が微妙に遠くて突っ込めなかった。(あとで書く)

*1:ちょっと自慢