yojikのlog

yojikのブログです

2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年オワタ\(^o^)/

今年の紅白はGacktが面白すぎました。一度は甲冑着て楽器を演奏してみたいですね。 さて今年の抱負はなんだったんだろう、と思って見直してみると 今年はもっと展望がひらけるようにしたいです!! あまりにも抽象的すぎる。展望がひらけたかどうかは微妙だけ…

アトランティス 失われた帝国

この時期はムダに夜更かしてしまう。深夜、不思議の海のナディアっぽいことで有名な「アトランティス」をやっていたので、ダラダラ視聴してしまいました。 全体的に薄味、テンポ速すぎでイマイチ魅かれるものが無いです。ただパクリは差し引いても、シナリオ…

スーツとかギークとか

最近のプログラマ界隈ではスーツとギークについて語る人が多いようです。 http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20071226/1198684199 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50975131.html 僕は、あまり英語が出来ないので、スーツやギークに含まれる微…

清水ミチコの番組

おもろい。安藤裕子、元ちとせ、CHARAを連続でやってて笑った。特徴掴むなぁ。

オブジェクト倶楽部2007冬に参加してきました。

http://www.objectclub.jp/event/2007christmas 平鍋さんの「アジャイル開発とトヨタ生産方式、そしてオブジェクト指向」 来年発売予定の「リーンソフトウエア開発第2版」の予告編とも言うべき内容でした。天野さんがんばって!そしてサインください。 また…

アジャイルプラクティス

献本頂きましたー。ありがとうございます。 アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt,木下史彦,角谷信太郎出版社/メーカー: オーム社発売日: 2007/12/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 34人…

戦闘準備

明日、オブジェクト倶楽部のクリスマスイベントにて、オブジェクトの広場名義の講演します。(単独じゃなくて3人で演ります) 講演内容は、オブジェクト指向(OO言語、OO分析設計とかジャンル問わず)の歴史を辿り、自分達の立ち位置みたいなものを探してみよう…

読売新聞夕刊の乙一特集

読売新聞の文化部のレベルの高さときたら! 思っていた以上にジョジョネタだらけだった。むしろジョジョネタだけでした。 http://atmarkjojo.org/archives/2007/2007-12-05-001524.html 横道にそれましたが、とにかく今日は作家の乙一さんの登場。Z-1ではあ…

今日の箴言

型破りな人と、型破りな物が好きなだけの人、の差は果てしないですね。 自分も基本的には後者の人間なので、非常に痛い言葉です。

GridGain

ちょっと本来の作業にうまくのれなかったので、web巡回をしていたら面白そうなフレームワークを発見しました。*1 http://www.gridgain.com/index.html Javaによる計算グリッド構築のためのライブラリです。目的が「計算」に特化しているためか凄くシンプルで…

ずっと変わらないと思っていた

ずっと変化が無いと思っていても、世界は確実に変わっていく。 人を構成する体や情報(魂)だって、エントロピー増大のプロセスに巻き込まれて、いつかは無限に散り散りになっていくのだろう。僕らは少しずつ熱くなっていく鍋に入れられた蛙のように、変化に気…

P2!

そういえばジャンプのP2!終了にはビックリしました。ありえない。

宇宙をプログラムする宇宙

量子コンピューティングの第一人者である著者による、宇宙論の解説本。 宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか?作者: セス・ロイド,水谷淳出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/11/10メディア: 単行本購入: 4人 クリ…

ネット文体

最近、ここの文章の語尾を「だ」「である」調から「です」「ます」調に段階的に変えようとしてます。深い意味は全く無くて単なる実験なわけです。完全に統一する必要は無いと思うけども。 それにしても、ネットにおける「だ」「である」と「ですます」混在形…

いまさらながら

土岐麻子のファンになりました。iTunesで何枚か衝動買い。 新しいアルバムはiTunesのJ-POPランキング2位だったそうです。 本人曰く「嬉シス」。 この人のブログなんかいいなー。

に落ちてます

セクハラに反撃する女性型アンドロイド とりあえず表情が怖すぎる。これがいわゆる不気味の谷現象という奴かー。 でもオリエント工業製のダッチワイフに、あえてセクハラ反撃機能をつける発想は天才すぎるのではないでしょうか。

ハッカー倫理って何?

http://d.hatena.ne.jp/iammg/20071117 ハッカー倫理って何よ?というのが凄く気になった。言及先のエントリでは定義されないまま話がガンガンすすむので、座りが悪いです。ハッカー倫理とボランティア精神って似ているようで全然違う気がする。 ググってもっ…

OOエンジニアの輪! 〜 第 39 回 須藤 功平さんの巻 〜

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview39.html こちらの記事のインタビューアをさせて頂きました。どうもありがとうございました。> kouさん 自分一人ではRubyのディープな話になったときマズイと思い、同期のid:Kazumi007と二頭体制…

C.S.J.O.

大学時代の部活のビッグバンドC.S.J.O.のジョイントライブに参加してきた。 現役バンド2つ*1、OBバンド2つの計4バンドによるジョイントライブで4時間の長期戦。ちなみに自分はOBバンドの年取っている方になんとか所属してる。 今回は演奏直前に譜面一式を無…

成人しました

やっと16進数で数えて二十歳になった。業界的には0x20で成人ということにしたい。 ちなみに11月9日生まれの有名人といえば「野口英世」「カール・セーガン」ついでに「えなりかずき」です。明日は千円札握りしめてコンタクト(asin:4102294015)を買って、幸楽…

傘があれば忍者になれる

これはすごく和む記事。 http://portal.nifty.com/2007/11/06/c/ 相手の後ろ側から、傘の柄で股間を引っ掛ける技が出てこなかったのは意外!! あれはちょっとした力で、大男でもクの字に曲げちゃう、ジャパニーズ忍術最強の技なのに。

流れないインタフェース

最近(でもないんだけど)話題の流れるようなインタフェース。 Smalltalkスタイルの流れるようなインタフェースって、確かに素敵っぽいけど、複雑な階層構造のオブジェクトを構築する際に辛いことが多い。(もちろんSmalltalkはカスケード式やブロックがあるか…

Social Change starts with YOU!

http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/31/ipa.html これを読むと、SI業界の重鎮達がアホみたいな発言していて、もう悔しくて泣きたくなるわけです。これに対する反応を読んでも、少なくともSI業界に関してはなんの救いもない感じ。かといって、みんなSI業…

ほとぼりがさめたころに

iPod touch が届いてた。寝っころがって音楽を聴きながらウェブをチェックしたりしてる。 音楽がいきなり止まったりするけど、基本的にはめっさ快適、操作感がいいね。 やっと21世紀にやってきたぜという感じだ。

集合論と2進数を中学で習わないなんて

http://d.hatena.ne.jp/ahirasawa/20071028/p1 指導要領から外れている世代なのだけど、ベン図とかは大学に入る前に確実に習った記憶がある。高校で習ったのかな。 もしかしたら、文系出身者の人に前提なしに「とりあえずベン図で書いてみて」とか言っちゃい…

ピピッとコンロ・信長本能寺編

tv

ピエールの笑顔が切なすぎる。CMで泣きたくなるなんて。 「ピピッとコンロ・信長本能寺」篇 なんか密度高いなぁ。

北欧勉強会参加

なんか、面白くなりそうだぜ!! http://wiki.fdiary.net/ObjectDesignReading/ 真面目な話として、今の時代だからこそ改めてオブジェクト指向の基本中の基本を押さえる必要があると思うわけですよ。 というわけで、初回のおしゃべりでは、モロにオブ厨な発言…

ガッキー、デビューアルバム

アルバム・タイトルは『そら』。11月3日(土)から全国公開される主演映画「恋空」の挿入歌「heavenly days」、初の主演作品「恋するマドリ」の主題歌「メモリーズ」を含む全10曲入りで、つじあやの、安藤裕子、ミト(クラムボン)などその個性あふれる作家…

マンガとかドラマに出てくる外科医

最強ランキングってどっかにないかなぁ、と医龍を見てて思った。司馬先生と進藤先生どっちが凄いの? とか気になる。 ブラックジャックとドクターK一族が反則ぽいけど。

パソコン創世「第3の神話」

時は1960年代、パーソナルコンピュータの誕生にカウンターカルチャーがどんな影響をあたえたか?という本。 パソコン創世「第3の神話」―カウンターカルチャーが育んだ夢作者: ジョンマルコフ,John Markoff,服部桂出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2007/10メデ…