2008-01-01から1年間の記事一覧
世界のid:t_yano御大からこんなお言葉があったので、非力ながら世間に広がる前に訂正をしておきます。 本屋でこの本読んでたら、Java全否定でむしろワロタ。ぶっちゃけもう慣れたので楽しんで呼んでる感じ 実際にこの本で、そんなにJavaをDISった章は無いで…
俺も翻訳者の一人としてかかわった「ThoughtWorksアンソロジー」。もうそろそろ街の本屋さんに並ぶ頃かなー。ThoughtWorksアンソロジー宣伝企画としてちょこちょこ触れていきたいと思ってます。 ThoughtWorksアンソロジー ―アジャイルとオブジェクト指向によ…
これオモロイなぁ。ブクマだけでは物足りなかったのでメモ。 ホワイトカラーの仕事も“一環”生産できる〜新セル生産改革が始まった ホワイトカラーな仕事こそセル生産方式が向いているとは直感的には思ってるけど、自分自身では経験が少ないので断言できない…
(via http://d.hatena.ne.jp/mallion/20081202/p3)新刊案内を見ていると、 「戦国合戦」武将たちの決断 アガリ症を7日間で克服する本 ↑こんな感じの、いかにもPHP文庫っぽいのに混じって、 世界の「聖人」「魔人」がよくわかる本 「クトゥルフ神話」がよくわ…
ところで、ぼくがマンガを読まない理由は一つしかなくて、それは面白くないからである。ぼくは今、本当に読みたい思えるマンガというのがほとんどなくて、わずかに「へうげもの」と「テレプシコーラ」だけだ。だから、電車の中に限らずマンガ雑誌を面白そう…
某所で散歩部カレー部というのがあり、その活動の一環で東京を散歩しつつお昼や夜はカレーを食べてたりする企画です。今回は昨今流行の谷中根津千駄木エリアに行ってきました。 一部端折ってたり順番わかんなくなってるけど↓こんな感じ。 ダージリン千駄木店…
定期的に現れては、はてな界隈とかで話題になるんだけど、大抵そんなに興味深い内容じゃないのでリンクする必要もブックマークする必要も無い。 ですよね。
めっさセンスオブワンダーに溢れてる気がする。最近のスタトレ映画はコケたのが多いんだけど、、ここら辺で一発頑張って欲しい。 http://www.apple.com/trailers/paramount/startrek/large_trailer2.html
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/2008/11/20081118.html めっさ気になるわー。ムックは雪男なので余裕すぎて参加してないのですね。
寝食を忘れて新商品の企画を考えるサラリーマン。彼は自分の仕事に誇りを持って働いている。新しい製品を企画するのは、クリエイティブな仕事だし、そもそもこの製品は沢山の人に喜ばれるものなのだ。しかしこのジャンルの製品の基本型はすでに確立されてい…
ビックバンドのライブです。江古田バディにて、13時から開演です。その夜は、同じ所で村田陽一&SOLID BRASS のライブあるのか。すげー。
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=6608&shop=1 行ってきました。ミッドタウンはかなりのオシャレ空間だったので、サラリーマンの心の聖衣(クロス)であるところのスーツを着てないと心が折れてました。危なかった。 …
いよいよ21歳(16進数で)になりました! これからもフレッシュにがんばりたいです! ↑ こういうこと言うオッサンが多い。
http://atnd.org/events/99行って来ました。よいイベントでしたねー で、詳細はあとで書く予定です。もうちょっとお待ちを。 ← 書いた今年は個人的に技術的な事項に対する興味が少し薄い一年でした。立場の変化とかそういうものではなく、自分の場合は単に定…
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD12941/index.html 観ましたー。 映画の感想で「泣けたー」というのはもっとも信用ならないと思うのですが、オッサンは思わず泣いてしまいました。。 この作品には「ものづくりの楽しさ」「地域のコミュニティ…
第一話「東野圭吾×宮藤官九郎!涙の№1ミステリー感動大作」見ました。これサブタイトルです。 シリアスパートとギャグパートの切り替わりが激しいくて面白い。けど、ちょっと演出にパワーが無くてスベってる感じです。 そう考えると池袋ウェストゲートパーク…
下北沢のモナレコーズに後輩のライブをみにいきました。駅前であのこせきこうじ先生が色紙を売ってた! 一枚買って握手してもらいました。とてもとても物腰柔らかで、やさしそうな人でしたね。さすが、あの荒木飛呂彦先生が尊敬するだけのお人です。
http://www.aoyamahosp.metro.tokyo.jp/ 眼の手術で入院してたけど、元都電の運転手さんが同室で、古い時代*1のファンキーな仕事っぷりが聞けて楽しかったなぁ *1:戦後すぐ?
障害作業者の多様性と変動性 なかなか面白いですね。普通のお仕事では、個々の作業者の能力は大体同じ位かなー、と考えたで組織とプロセス設計を行う。しかし障害作業者の場合は、個々の能力も成長速度も全く違う。したがって全く違うアプローチを取らなきゃ…
昨日荷物を運んだせいで、はじめての腰痛疑惑!さらに風邪気味っぽいので午前半休して客先の仕事場いったら、、、自社で研修の予定があったことを知る。 着席後三分で退席。焦って移動中です。今日はほとんど移動でもうなんかいやだー
なんとか終了しましたー 来て頂いた方はありがとうございます。いやー、それにしてもポップスって難しい。個人的にはトチりまくりでしたね。緊張しいなので。 多少酒が回った二回目の演奏の方が良かったと思う。そう錯覚したい!
最近[tech]なエントリ書いてないなーと思いつつも今回もライブ告知です。 来る、9/28(日曜日)にライブやります。DMCのクラウザーさんが世を忍ぶ仮の姿(根岸くん)が普段聴いてそうな女の子ボーカルのポップスバンドです。ワスはギターをやります。 場所はavoc…
台風の影響で飛行機遅れまくりです。羽田空港に着いても主要な交通機関は終了してるはず。 台風に負けたー
台風再接近により雨が降ってましたが、気合いで泳ぎました。水温は高く、地元の人のオッケイも出ていたので。 結局三日間泳ぎました。 僕らは台風に勝った!
台風由来の南風は相当強烈だけど、島の東側には泳げるところがありました。 ひたすら泳ぎまくる。一時間近く連続で泳いだりしてた。 いちゃつくカップルが珊瑚を破壊*1してるのを見ると、心が二重の怒りに満たされたりしてた。 *1:上に立ったり
宮古島の十五夜は、ハロウィンみたいな感じです シーサーを被った子供達が、お小遣いをねだりながら、お店や家を練り歩く。素敵やー 三組ぐらい来てお小遣いあげまくりました。今ごろ分配でもめてるでしょう。
携帯の外部カメラがぶっ壊れてたー 当方七人組なので、基本うるさい。ライブ居酒屋でちょっとライブジャック。
台風の勢力圏内からは外れてるみたいです
とりあえず家を出る。いろいろ同時に作業してたらiPodを同期途中で抜いてきたことが判明。曲とかアートワークとかが結構壊れてる。 朝早いと判断力鈍るなー
沖縄にいく予定なんだけど、、台風停滞しすぎです。 飛行機飛ぶかなー